岡山へ転勤し、月に1度は広島に帰ってきていたのですが、帰ってきてすることといえば

庭の草刈り・・・

/

せっかく車を飛ばして帰ってきても、草刈りで終わる休日。まったく休めない・・・。

歳を取ったらいったいどうなるのか、そしてこんな山奥で将来一人暮らしをするとなると

「孤独死」してもなかなか発見されないのではないか・・・などと不安な気持ちが膨らみ始め

/

購入して3年目に、息子の車が1台減ったのを機に、中区の中古マンションを探し始めました。

/

買い替えをするマンションの条件は2つに絞りました。

/

その条件とは、

可処分所得25%以内で支払える物件

病院やスーパーが徒歩圏内で車に乗れなくなっても暮らせるところ

/

の条件に合う物件に絞ると、中区には2つしかなかったのです(予算が低いですからね!)

/

そして、2件目に内覧した2LDKの物件を10分で即決!(2つしかないのだから迷う必要はありません)

さっさと申し込みして岡山へとんぼ返りしたのでした。

それが、現在の住まいです。

/

43歳、2回目のマイホーム購入でしたが、まさか10分で決められるほどの男気(?)が自分にあるとは思いま

せんでした(笑)

/

マイホームの買い替えは、まさに家族構成の変化と将来設計(ライフプラン)の2軸です。

1件目の家が終の住処とは限らない。むしろ、家族構成や暮らし方の変化に応じて、住み替える。

賃貸じゃなくても持ち家でも可能なのです。

/

もしかしたら、70歳くらいになったときに、またライフスタイルが変わって

違う家探しをするかもしれません(笑)